オーストラリア【シドニー・ゴールドコースト・ブリスベン】7泊9日旅行記まとめ|③

※当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています

オーストラリアシドニーのシニックワールド 海外旅行記

オーストラリア旅行記③ レンタカーを借りて世界遺産「ブルー・マウンテンズ国立公園」へ!シドニーの大自然を満喫の1日

今回は、オーストラリア(シドニー・ゴールドコースト・ブリスベン)を旅行した際の海外旅行記編の続編です!

シドニー1日目と2日目の様子はこちらの記事で紹介しておりますので、こちらも是非参考にしてください^^

オーストラリア【シドニー・ゴールドコースト・ブリスベン】7泊9日旅行記まとめ|①
今回の記事ではオーストラリア旅行1日目、シドニー到着からパディントンマーケット・QVB(クイーン・ビクトリア・ビルジング)でのショッピングとセントメアリー大聖堂での礼拝までを紹介しました。
オーストラリア【シドニー・ゴールドコースト・ブリスベン】7泊9日旅行記まとめ|②
今回の記事ではオーストラリア旅行2日目、ハーバーブリッジ周辺を散策した後、タロンガ動物園でコアラを見て、夜はザ・スターでカジノを経験した様子を紹介しています。

【3日目】レンタカーを借りて、市街地を離れて観光!

世界遺産「ブルー・マウンテンズ国立公園」へ

オーストラリア旅行の大きな目的の1つでもあった世界遺産「ブルー・マウンテンズ国立公園」へ。

レンタカーを借りてシドニーから車で2時間ほど。

ここは公園という名ではあるものの、私たちの想像する公園とは大違い。原生林に覆われた100万ヘクタールに及ぶ広大なエリア一帯のことを指すため、名所ごとにもかなり距離があります。

シドニーから電車で訪れる(約2時間)ことも可能ですが、1時間に1~2本しか電車の本数がなく、現地での名所間の移動も大変なため、レンタカーまたはツアーで訪れることをおすすめします。

私たちは今回、いくつかの名所をまわりましたのでご紹介します。

スリーシスターズを間近で見れる「エコーポイント」

まず訪れたのは「カトゥーンバ」という街にある展望台。

ここはブルーマウンテンズで最も有名な奇岩「スリーシスターズ」を至近距離で見れることで有名です。

ブルー・マウンテンズ国立公園のエコーポイント

とっても期待して行ったのですが・・・

ブルー・マウンテンズ国立公園のエコーポイント

この日はあいにくの天気で霧がすごく、まったく見ることが出来ませんでした・・・

ブルー・マウンテンズ国立公園のエコーポイント

天気が良ければこんなに綺麗に「スリーシスターズ」が見えるみたいです。これを期待していったので幸先の悪いスタートでした・・・

しかし、特に入場料等はかからず、車のパーキング代がかかるだけで見に行くことができますので、近くに行く予定がある方は寄ってみても良いかと思います。

国内・海外ホテル格安予約のアゴダ【agoda】

色んな角度で絶景を楽しめる「シーニックワールド」

次に行ったのは、こちらも「カトゥーンバ」の街にある人気観光スポットの1つ「シーニックワールド」

3つのアトラクションに乗って色んな角度から景色を楽しむことができます。

まずは「Scenic Railway(シーニック・レイルウェイ)」というトロッコ列車に乗りました。

シーニックワールド

この赤いトロッコで渓谷のジャングルの中をどんどん進んでいきます。

シーニックワールド

インディー・ジョーンズの映画の中に入り込んだような気持ちになります。

この乗り物、一言で表すなら超急勾配!!

「子供向けの乗り物でしょ?」と甘く見てたらびっくりしてしまいます。猛スピードで駆け抜けるわけではありませんが、しっかり身体をさせていないと転がりそうになります。

アトラクションとしてもかなり楽しめました。

次に乗ったのは、地上270メートルの高さをケーブルカーで移動する「Scenic Skyway(シーニック・スカイウェイ)」

シーニックワールド

ここでもすごい霧でした・・・

が・・・

シーニックワールド

ちょうど運が良く、スリーシスターズを通過するときには霧が晴れ、綺麗な絶景を見ることが出来ました!

シーニックワールド

カトゥーンバ滝も見ることが出来ました。

やはりスケールがちがう!大迫力に圧巻でした。

最後はジャミソン渓谷を全長510mを渡っていく「Scenic Cableway(シーニック・ケーブルウェイ)」

シーニックワールド
シーニックワールド

渓谷を見渡しながら、天気が良ければスリーシスターズやソリタリー山も見渡せます。

他の2つのアトラクションとはまた別の角度から絶景を楽しむことが出来ました。

その他、歩いて景色を楽しむことができる遊歩道があったり、ロープウェイのキャビンの屋根の上に乗るアトラクションがあったりと楽しみ方は様々でした。

営業時間
  • 月~金 10:00~16:00
  • 土・日 9:00~17:00
料金
  • 大人 $54
  • 子供 $32.40
入場チケットの購入方法

シーニックワールド入場チケットは公式サイトより事前チケットの購入が可能です。

予約の際には入場時間を決めて予約する必要があるため、スケジュールをしっかり立ててから購入しましょう。

ただし、公式サイトは英語にしか対応しておらず、予約が不安な方もいらっしゃると思います。

そんな方には「kkday」での予約がおすすめ。その他多くの観光施設やツアーのチケットも多く扱っており、日本語での予約が可能で、利用された方の口コミを見ることもできるので安心して予約ができます。

【KKday】海外現地アクティビティを日本語で楽々予約・簡単決済!

断崖絶壁の穴場スポット「リンカーンロック」

私が今回のオーストラリア旅行で一番行って良かった!と思えたのがこちらのスポット。

辺鄙なところにある名所のため、知る人ぞ知る場所という感じでした。

リンカーンロック

こちらは高さ855メートルの巨大な岩山。

断崖絶壁の崖ですが、柵やロープなどは特にないので、注意してください。

つまづいたりしないよう、歩きやすい靴を履いていく方がよさそうです。

リンカーンロック

こちらがフォトスポットになっているようで、皆さん並ばれて順番にここに座って写真を撮っていました。

とても怖かったですがここで見た景色は目に焼き付いています。

こちらの名所も「エコーポイント」同様、特に入場料等はかからず、車のパーキング代がかかるだけで見に行くことができます

少し遠回りにはなりますがブルー・マウンテンズ国立公園に行かれる際はこちらのスポットも訪れることをおすすめします。

ルーラの街を散策

シドニー市街地への帰路につく前に、カトゥーンバの隣駅にある「ルーラ」という街に立ち寄りました。

この街はおとぎ話の舞台のような街とも言われ、大都市シドニーとは一味違った良さがあります。

オーストラリア、ルーラの街

ルーラは小さな街ですぐにまわることができます。

この街にはお洒落なカフェや古着屋さんも多くあるので、小休憩に寄ってみるのも良いかもしれません。

オーストラリア、ルーラの街

せっかくルーラに立ち寄ったので、ルーラで有名なチョコレートショップへ。

お土産にすると喜ばれそうなチョコレートがたくさんありました。

ルーラの街で有名なジョソファンズ・ファイン・チョコレート

隣はアイスクリーム屋さんがあります。協会を改装してできたお店だそうでとっても可愛かったです。

ルーラの街で有名なジョソファンズ・ファイン・チョコレート

いろんなフレーバーがありましたが私はチョコレートをいただきました。

この近くは、観光客が食べるアイスクリームを狙うトリさんがたくさんいますので、食べられないように細心の注意を払いながら食べてくださいね。

この後、帰路につき夜にはシドニー市街地に戻りました。

レンタカーの借り方や注意点については別の記事でまとめようと思っております。

20,000ポイントプレゼント!

オーストラリア旅行記③まとめ

今回の記事ではオーストラリア旅行3日目、レンタカーを借りて世界遺産「ブルー・マウンテンズ国立公園」の名所を観光した様子を紹介しました。

今後オーストラリア旅行を検討されている方の参考になれば嬉しいです。

次回の記事ではオーストラリア旅行4日目、シドニーで人気の飲食店をめぐり、美術館でアート鑑賞した後、念願のオペラハウスで本場のオペラを観劇した感想を紹介していますので是非こちらも参考にしてください。

オーストラリア【シドニー・ゴールドコースト・ブリスベン】7泊9日旅行記まとめ|④
この記事ではオーストラリア旅行4日目、シドニーで人気の飲食店をめぐり、美術館でアート鑑賞した後、念願のオペラハウスで本場のオペラを観劇した感想を紹介しています。

また、今回シドニーで宿泊したホテルについてはこちらの記事で紹介しております。

【オーストラリア・シドニー】「Sydney Harbour Marriott Hotel at Circular Quay」にマリオットボンヴォイポイントを活用してタダで泊まった感想を徹底レビュー!
この記事では、「Sydney Harbour Marriott Hotel at Circular Quay」にマリオットボンヴォイポイントを活用してタダで泊まった感想を細かく徹底レビューさせていただきます。
タイトルとURLをコピーしました